脂肪幹細胞治療(再生医療)のご案内
膝や肩、股関節が痛くて手術をすすめられているがしたくない…このようなお悩みを、再生医療で解決しませんか?
再生医療とは?
回復不能といわれたものが「再生する」という事を目指す治療の事も再生医療とはいいますが、「国が定めた再生医療の定義」は少し意味合いが違いまして「細胞を使った治療」これを再生医療と定義しています。
脂肪由来幹細胞(ASC)治療とは?
脂肪由来幹細胞を生体外で培養し、一定の量まで
増やしてから患者様のからだに戻す方法です。これまで修復されないと考えられていた軟骨などの組織を修復することが期待できる治療法で、ご自身の細胞を使用するため非常に安全な治療法と
言えます。
脂肪由来幹細胞(ASC)治療に期待される効果
①抗炎症作用
脂肪由来幹細胞には、抗炎症作用があり、痛みや腫れを抑える効果があります。
これは、間葉系幹細胞が分泌する因子(サイトカイン)が、炎症の原因となっている過剰な
免疫反応を抑制する働きがあるからです。
②組織の修復促進
脂肪由来幹細胞には、炎症により傷んだ組織についても、骨・軟骨・脂肪組織や血管などへの
分化能力があることがわかりつつあり、組織の回復が期待できるため関節症の治療に活用されて
おります。
しかしながら、培養した幹細胞を注入するだけで組織が修復するわけではなく、
組織が形成されるには、
1. 幹細胞を的確な部位に注入する事(エコーガイド下)
2. 細胞の量と質にこだわる事(細胞数)