脂肪幹細胞治療(再生医療)のご案内

膝や肩、股関節が痛くて手術をすすめられているがしたくない…このようなお悩みを、再生医療で解決しませんか?

再生医療とは?

回復不能といわれたものが「再生する」という事を目指す治療の事も再生医療とはいいますが、「国が定めた再生医療の定義」は少し意味合いが違いまして「細胞を使った治療」これを再生医療と定義しています。

脂肪由来幹細胞(ASC)治療とは?

脂肪由来幹細胞を生体外で培養し、一定の量まで
増やしてから患者様のからだに戻す方法です。これまで修復されないと考えられていた軟骨などの組織を修復することが期待できる治療法で、ご自身の細胞を使用するため非常に安全な治療法と
言えます。

脂肪由来幹細胞(ASC)治療に期待される効果

①抗炎症作用
脂肪由来幹細胞には、抗炎症作用があり、痛みや腫れを抑える効果があります。
これは、間葉系幹細胞が分泌する因子(サイトカイン)が、炎症の原因となっている過剰な
免疫反応を抑制する働きがあるからです。

②組織の修復促進
脂肪由来幹細胞には、炎症により傷んだ組織についても、骨・軟骨・脂肪組織や血管などへの
分化能力があることがわかりつつあり、組織の回復が期待できるため関節症の治療に活用されて
おります。
しかしながら、培養した幹細胞を注入するだけで組織が修復するわけではなく、
組織が形成されるには、
1. 幹細胞を的確な部位に注入する事(エコーガイド下)
2. 細胞の量と質にこだわる事(細胞数)

脂肪由来幹細胞治療のメリット

①安全性が高い(身体へ大きな負担をかけない最先端の医療)
ご自身の細胞を使うため、アレルギーや拒絶反応のリスクが低い

②施術が簡便(身体へ大きな負担をかけない最先端の医療)
皮下脂肪(腹部)から採取した細胞を培養し注射で使用するため身体への負担が少なくて済みます。

③入院不要で日帰り治療
採取(脂肪)も投与(幹細胞)も外来で施行するため、2日(脂肪採取と幹細胞投与)の外来治療で対応することが可能です。(カウンセリングは別日)

当クリニックは、各疾患に対してオーダーメイドの専門的な再生医療を提供する事ができます。

幹細胞治療で効果を期待できる疾患

1. 肩の痛み
肩腱板損傷

2. 関節の痛み
変形性関節症(膝・股・肘・足関節)

3. スポーツ外傷

治療の流れ

STEP1
下腹部周囲を局所麻酔後1cmほど切開し、脂肪を採取します。所要時間は20分ほどでほとんど痛みはありません。

STEP2
摂取した脂肪から幹細胞を抽出し、細胞加工室(CPC)で培養します。
約6週間ほどかかります。

STEP3
培養した幹細胞を局所(膝、肩、股関節など修復すべき組織)に注射・投与します。

まずはお気軽にお問い合わせください。

細胞加工施設(CPC)とは

CPCとは、Cell Processing Centerの略です。
1. 培養した幹細胞は生きていなければ投与する意味がないため、細胞の生存率の高さが身体への
定着率を左右します。

2. 幹細胞の培養では、単に増やすだけでなく、身体に投与したあと、ご自身の血管の中でスムーズに動くことができる大きさのものを選ぶことも重要です。 脂肪由来の幹細胞は培養するだけでも
難しいと言われています。

当院では、国内トップクラスのCPCと提携しております。

PRP(自己多血小板血漿)療法

どんな治療を行うのか

患者様ご自身の血液から血小板を多く含んだ血漿(PRP)を作製し、患部に直接注射をします。

(自分自身の血液を使うため、アレルギーや感染症のリスクが極めて低く、安全性の高い治療
です)

なぜ効果があるのか

血液中にある血小板には『止血する』『組織の修復を促す成長因子を出す』という大きな2つの働きを持っています。

組織を修復する力と組織を破壊する力にアンバランスが生じると、自分で自分を治す力が弱く
なってしまいます。

そこで、血小板を多量に含んでいる血漿(PRP)を傷んでいる部分に注入することで、自分自身がもともと持っている修復力を引き出します。

代表的な適応疾患

変形性関節症

肉離れ

靭帯損傷

アキレス腱障害

肘内側・外側上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)

その他スポーツ外傷など

093-614-6311 093-614-6311 093-614-6311
  • うらはし整形外科クリニック Twitter
  • うらはし整形外科クリニック Instagram
Page top